先代の手作り古民家再生 鯖江市M様邸
【間取り図】
BEFORE
↓
AFTER
【リフォーム後】
《外観》

漆喰の塗り直しと焼杉貼りで、歴史あるお家がよみがえりました!
《LDK》

内部は全面改装です。
蓄熱式暖房機も導入し、3世帯そろって団欒できる居心地のいいリビングができました。
キッチンはLIXILのアミィです。
サンウェーブ時代から研究されてきたシステム収納は、大容量で使い勝手がよく、とっても便利です!
外に置いて見せたくないゴミ箱もしっかり収納に備え付けられています。
《渡り廊下》
母屋と離れを繋ぐ渡り廊下には、可動式の棚を設置!
家族それぞれの荷物を一時的に置いておくことができます。
《寝室》
二階のご夫婦の寝室は天井の梁をあわらしにしてアクセントに。
《廊下》
古民家によくあることですが、光が入らず日中でも暗い場所がありました。
今回は、間仕切り壁に、明かり採りの窓をつけることによってそのお悩みを解消しました!
【リフォーム前】
【施工中】
瓦の葺き替え中。
湿気が床から上ってこないよう、めくった床の下にシートを敷いています。


今回、壁を新設した部分には、断熱材と耐震補強の壁材を取付し、住宅の性能を底上げしました。
M様、ありがとうございました!